運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1996-05-07 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そういった意味から、漁業振興環境保護というのは常にバッティングする部分がありますが、いずれにしても水産庁として特定の地域だけじゃなくて、そこに一番関連のある海鳥を含めてそこの環境を守りながら水産指導というか、水産庁として考えなければならないと思いますので、この北海道の天売島における漁業振興ということをちょっとお聞かせ願えればありがたいと思います。

風間昶

1964-03-03 第46回国会 衆議院 決算委員会 第8号

その当時あの周辺にはほとんど工場らしい工場も多くはございませんで、川崎化成株式会社と神奈川県の水産指導所、そんなものがあった状況でございまして、設置しました当時は収容所設置場所としても適当だということでやったわけでございますが、その後の急速な工場地帯の発展によりまして必ずしも適当でない、むしろ有害だということになりまして、人道上の見地からも、法務省としましてもこれを早急によそへ移さなければならないということになったわけであります

新谷正夫

1963-02-26 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

申し上げるまでもなく、日本漁業というのは、漁獲高においては世界第一位ということを誇っておりますけれども、しかし沿岸沖合い遠洋等状態を見て参りますと、戦後沿岸から沖合いへ、沖合いから遠洋へという外延的な方向での水産指導がなされて参りましたが、その後の情勢推移によって、国際的な漁業関係においてもいろいろなやはり制限、制約等も生まれてくる。

角屋堅次郎

1961-07-20 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第4号

また、松本市近郊の明科町、豊科町の境界で犀川がはんらん、堤防が決壊し始めたので、消防団部落民総出動し、さらに、自衛隊二百五十名の応援を得て水防活動を実施した結果、堤防二百メートルにわたり、決壊はいたしましたものの、水防活動の全きを得て、三十九世帯、水田六十ヘクタール、ワサビ畑六ヘクタール、養マス池二ヘクタール、県水産指導所等が全然事なきを得た実情を直接見ることができ、水防活動がいかに重要であるかということをあらためて

佐藤虎次郎

1956-05-22 第24回国会 衆議院 社会労働委員会 第48号

そこで私どもはどういう性質のものであるかということを最もすみやかに知ることが必要でありますので、すでに各府県水産指導船、あるいは特殊な漁船等にお願いする一方、特にに俊鶻丸を派遣いたしまして、それらの総合的な材料に基きまして爆弾の性質をきわめ、それによって対策を立てていきたいというのが今の考えでございます。

楠本正康

1955-03-31 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そこで水産指導所の方へ行ってみると、調査はやっておる、やっておるが十分な調査ができない。こういうような調査が十分に行われないで、勘で行政をやろうとするから混乱が生じてくる。水産行政の基本である調査ということが、相当正確に、しかも精力的になされていかなければならぬと私は思うのです。

赤路友藏

1954-05-24 第19回国会 衆議院 水産委員会 第31号

松田君からもお話があつたが、一応やはり水産指導の一部に不備があつたことは、やはり認めなければならぬ。これは水産庁としては、諸般の情勢を考えて漸次改善して行くという形においてなされておつたものであると思うが、しかしながら何と申しましても、そういう面に不備があつたことはおおうことのできない点だと思う。  

赤路友藏

1953-07-21 第16回国会 参議院 内閣委員会 第18号

それでその他実は新しく県のほうに仕事を余計ふかすというような状況には今なつておりませんので、県の仕事がふえたからそこへ振替えるということはちよつとむずかしいのでございますが、ただたとえて申しますと県では水産試験場を強化して行く、或いは水産指導所を強化して行くというような計画もある所もございますし、そういう場合においてはその人の持つている技術を利用と申しますか、まあ例えば漁業協同組合とか、保険組合とか

家治清一

1951-11-13 第12回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

水産指導船がたまたま魚をとるのでありますけれども、これは船を動かす費用のほうがよほど高くついておるのであります。こういつたものの増をすべて税収に見る、こういつたような形において第一次のベース改訂が一人当り千円であつて、それが府県の自然の増収によつて賄い得るのだ、こういつたような考え方とつたようでございます。

矢柴信雄

1951-03-09 第10回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第1号

その他の雑收入というのは、各種の特別会計に支出いたしました運転資金でありますとか、あるいはたとえば水産試験場で漁をやる指導船を持つておりますが、これが外へ出まして水産指導をするかたがた、魚をとつて参ります、こういつたような費用、それぞれ收支とんとんと申しまするよりも、むしろマイナスになつておる一部なのであります。

矢柴信雄

1950-11-24 第9回国会 衆議院 水産委員会 第1号

八月十二日、長野水産指導所(明科)及び犀用、奈良井川の放流事業実情調査。  八月十三日、長野水産指導所諏訪支所諏訪湖漁業の現情及び天龍川の水源取入口である釜口水門実情調査。  八月十四日、富士宮市周辺海水地帶における民間養鰌場及び静岡県立富士養鰌場調査。  八月十五日、十六日、滋賀県立酷ケ井養鰌場及び彦根水産試験場琵琶湖丸にて琵琶湖及び伺湖に注ぐ河川における漁業実態調査。  

石原圓吉

1950-11-14 第8回国会 衆議院 電気通信委員会 第7号

これは少し抽象的な言い方でありましたが、これを例をとつて、具体的に申しますと、県で施設をいたしております漁業無線海岸局というものを、県で施設を許可せられたる目的を逸脱して、県の水産指導ということの目的よりほかに、その施設を漁撈のために漁業者が使うというような実際上の事実が、必要に応じて生じて来ているのであります。

富安謙次

1950-11-01 第8回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第4号

又一方従来各県が水産指導用の無線局というものを持つております。これは殆んど治岸漁船にあるくらいでございますが、この水産指導用の県が持つている無線局は、漁業調査、漁場の調査或いは水産上のいろいろな調査並びに漁業に対する指導をやるのが本来の目的でございまして、無線局のそういう状態の通信をやるという目的で設置されております。

長谷愼一

1950-10-23 第8回国会 衆議院 水産委員会 第17号

現在そういうところは、大体において県の無線局、県営の水産指導用の無線局がそれらの電報を取扱つておるのであります。たとえば靜岡県の例をあげますれば、御承知のように、燒津漁業無線、それから清水港に無線がございます。燒津の方はこれは漁業者の経営でございまして、漁業者みずからこれの経費を負担し、維持しておるのでございます。

網島毅

  • 1
  • 2